かつげんの拠り所

1992年生のしがない子ども福祉系地方公務員のブログ

「誰がやってもいい仕事」を誰がやるのか?

「かつげん君のやってることって、別に君じゃなくても出来るよね」

3年ぐらい前、あるグループに所属してたとき、友人から言われたことだ。

私は当時、議論の交通整理やリマインドなどを、ボランティア的な感じでやっていた。
確かにこれらのことは、特殊な技術が必要なわけではない。
「やろうと思えば、誰でもできること」と言われれば、そのとおりだ。

私自身としても、こういうときは「誰かがやった方がいいけど、誰もやろうとしないことをしている」という自覚がある。
私の性格的な問題として、そういう場面に遭遇すると、イライラしてしまうのだ。

こういった「誰かがやった方がいいけど、誰もやろうとしない」という状況は、決定権のある上司がいないとか、決め手に欠けるときに起こりやすい。
上司がいれば「じゃあ、お前な!」と決めればいいし、「この人しかいない」という事情があれば、その人に決まるだろう。

仕事をしていても「誰でもいい」とか「どちらでもいい」ということを決めるのは、けっこう難しい。

例えば、条例改正の説明文を作るとき。
係の中で、細かい文言を話し合って決めるわけだが、なかなか決め切れないときがある。
どちらの言い方でも理由が立つし、別におかしくない。

こういう場合に、どちらを選ぶのかが、意外と難しい。
しかし、そのまま放置することもできないし、長引けば長引くほど、他の仕事ができない。

そのとき「何でもいいから、誰か決めてくれよ」という空気になる。
それを察知すると、我慢ならない私は「じゃあ私がやります」とか「じゃあこっちで」と決めてしまう。

そうやって、誰がやってもいい仕事を私が背負うこととなる。

だが、こうやって背負った仕事は、評価されることがない。
私が友人に言われたように「君じゃなくても出来る」からだ。

しかし「結局、やってるのは俺だ」と、私は言いたい。
「誰でも出来る仕事なら、なぜ君は手を挙げなかったのか?」と、今なら友人に言いたい。

おそらく世の中には、このようにして誰かが背負っている仕事が、山ほどある。
それらに対して「別に、君じゃなくても出来るよね」と言ってはいけない

むしろ、その「ちょっとした決断」に対して、適切な評価を与えなければいけない。