かつげんの拠り所

1992年生のしがない子ども福祉系地方公務員のブログ

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「ググれば分かるから、覚えなくていい」のか?

インターネットが発達して、あらゆる情報がネット空間に保存されている今、「ググれば分かるから、覚えなくていい」と主張する人がいる。 実は私も、以前はそう思っていた。 別に覚えなくていい。「情報のインデックスを作って、それが存在する場所さえ分か…

「終わらせたこと」に意味はない。「作ってきたこと」に意味がある。 ーシン・エヴァンゲリオンを見てきたー

シン・エヴァンゲリオンを見てきた。ネタバレをしながら、良かったシーンなどをつらつらと書いていきたいと思う。だから構造を読み解くようなことは基本しない。 結論をいうと、とてもよかった。今までみた映画で一番良かったと言っても過言ではない。何回も…

「新人地方公務員におすすめ仕事の本3選」と「新人向けの本」という難しさについて

www.youtube.com Youtubeに動画をアップしました。 今回は、新人公務員におすすめの仕事の本ということで、3冊選んでいます。 公務員1年目の教科書 作者:堤 直規 発売日: 2016/04/14 メディア: 単行本 どんな部署でも必ず役立つ 公務員の読み書きそろばん …

「誰がやってもいい仕事」を誰がやるのか?

「かつげん君のやってることって、別に君じゃなくても出来るよね」 3年ぐらい前、あるグループに所属してたとき、友人から言われたことだ。 私は当時、議論の交通整理やリマインドなどを、ボランティア的な感じでやっていた。確かにこれらのことは、特殊な技…

現役地方公務員が、新人地方公務員に伝えたいこと(実践編)

www.youtube.com 動画をアップしました。 今回は「新人地方公務員に伝えたいことシリーズ」の第2弾ということで、具体的にどうすればいいのかという話をしています。 次回は、オススメの本を紹介します。とりあえず、「新人地方公務員に伝えたいことシリー…

他人の無意識を責めることができるか?

ちょっとした仕草や発言が、社会問題と結び付けられて、意味を持たされる。ネット上の言論は、近頃、そういう傾向にある。 むしろ「ちょっとした仕草や発言を、いかに社会問題と結びつけるか?」という争いをしているようにさえ感じる。 啓蒙という観点から…